社会福祉法人 栄興会|特別養護老人ホーム|ショートステイ|デイサービス|居宅介護支援事業|在宅介護支援|千葉県我孫子市

 

小規模多機能ホームつくし野荘

 

小規模多機能ホームつくし野荘のブログ

小規模多機能ホームつくし野荘のブログ
フォーム
 
空いた時間に野菜の苗を移植しました
2019-05-23
空いた時間に昨日手に入れた野菜の苗植えを植え替えしました。

以前、ご利用者や職員に何を作りたいかを聞き、ちょっとずつ増やしていく予定です。

本日はキュウリとミニトマト、島とうがらしの苗を植え替えです。

また、先端をカットして水に浸しておいたゴーヤの種をポッドに蒔きました。
 
あびこ福祉祭りに参加 その2!
2019-05-12
うな吉さんやチーバくん、心遣いが嬉しかったです!

ふさだだしおさんにも会いたかったなぁ。

そのあとは、あびこソーランアスカ組の皆さんの踊りを見て帰ってまいりました。
 
あびこ福祉祭りに参加して来ました!
2019-05-12
少し肌寒いものの、とっても良い天気の我孫子市。

手賀沼にあるアビスタにて、あびこ福祉祭りが開催されました。

つくし野荘で社会訓練をさせていただいている、「お誕生日ありがとうの会」の皆さんも出店されており、私たちもランチの後に参加をさせて頂きました。


会場はとっても賑わっており、25年来のボランティア仲間にも会えるなど嬉しいことも。


同法人の特別養護老人ホーム和楽園の皆様も地域活動の一環として参加され、フランクフルト屋を出店していました。

チーバくんや、我孫子市のマスコット「うな吉」さんもいて、二人ともわざわざこちらに来て下さり、ご利用者に握手をしてくれていました。

こう言った地域活動に参加ができるのも、この多機能事業の良いところ!

千葉県では、通常のデイサービスは外出行事はできませんが、我々は逆に地域活動に参加をしながら、住み慣れた我が家でいかに生活ができるのかをサポートするところです。

今後も地域振興を兼ねた地域活動に参加をさせて頂きますね!
 
職員会議に合わせて研修会を開催致しました!
2019-05-02
本日夕方に、職員会議を開催しました。

1ヶ月におけるご利用者の状況確認を行なったり、行事の確認、報告を行いました。

合わせて、高齢者虐待の研修を実施。
発表する職員も勉強になりますし、聴いている我々も勉強になります
 
今日のランチは!
2019-05-02
平成の世が幕を閉じ、令和という時代の幕開けとなりました。
 
 ここつくし野荘では、春のお花たちに囲まれ和やかなムードが漂っております。
 
 本日のランチは!
 
 メニュー
 ちらし寿司、茶巾あんかけ、お吸い物、菜の花お浸しなど
 
 見た目に美しいお料理をみなさんにお召し上がりいただきました。
 
つくし野荘のランチは!
2019-04-25
竹林を望む、ここつくし野荘は、我孫子二階堂高校や二階堂幼稚園、そして箱根駅伝でも有名になってきている中央学院大学の並びにあります。

一歩外に出れば、学生さん達が部活でトレーニングをされたりしている姿が見られます。

小規模多機能をご利用されている方は、下肢筋力の維持向上の為、周辺をお散歩させて頂きます。
疲れる歩行訓練でも学生さん達が、挨拶をしてくれますので、ご利用者はそれを励みにがんばれるのです!

今日は雨が降っているのでお散歩ができませんが


今日のお昼はセレクトメニューでした。
鰹のタタキ漬け丼、又は豚玉丼から選べ、人それぞれ選んでいただき召し上がって頂きましたよ!

 
今日は久しぶりに暖かな陽気です!
2019-04-15
今日の我孫子市は朝から暖かく、現在の天気は曇り時々晴れ。

近くの桜は昨夜までの雨と風に吹かれ、ほとんど落ちてしまいましたが、多機能ルームから見える濃いピンクの花桃は葉っぱが出始めたものの、もう少し楽しめる状態です


先程、折り紙を作るのが得意な職員がご利用者の方々と一緒に何やらゴソゴソ。

出来上がって見たら、紙のコマでした。

 コマを回すには手首をひねるように使うので、手指のリハビリにもなる良い工作でしたよ! 
 
誕生日ありがとうの会さんとのコラボ企画!
2019-04-13
先日もお伝え致しましたが、本日も「誕生日ありがとうの会」さんとコラボして、クマちゃん人形の綿詰めをさせていただきました。

出来上がったクマちゃんは、地域の催し物がある時に「お誕生日ありがとうの会」の皆様がご寄付をして頂けた方にプレゼントをさせて頂いております。


5月12日(日)には、アビスタおよび手賀沼公園にて開催される「福祉祭り」に参加予定です。


是非ご来場をお待ち申し上げます。
 
お散歩日和
2019-04-05
つくし野荘周辺は、とても良い環境です。

根戸デイの周りにある根戸森には負けますが、ここもお散歩をするのにはちょうど良いコースなのです。

目の前は二階堂高校のグラウンドが見え、少し歩くと桜満開の公園があります。


天気も良く、温かいので本日午後に運動がてらお散歩をしました。

桜は散り始めていますが、散り際の桜を愛でる事ができ有意義な時間を持つ事ができました。
 
地域のボランティアさんとのコラボ
2019-04-02
地域交流の1つ、ボランティアさんと協力している事をここでご紹介致します。

我孫子市、誕生日ありがとうの会さんと協力をさせていただき、くまちゃんぬいぐるみの綿詰め作業をさせていただいております。

手先の運動はもちろんのこと、綿詰めの力加減などが脳への刺激をアップして、身体に悪いわけがないのでございます。

中にはクマちゃんに使用する生地などをご提供いただける方もいらっしゃり、地域の皆様に支えられて継続する事が出来ております。

出来上がった物は、地域の催し物等で「お誕生日ありがとうの会」さんが参加して下さり、募金をして下さった方にこの可愛いくまちゃんをプレゼントさせて頂いております。

どこかで見かけたら、可愛がってくださいね!
本当に可愛いクマちゃんですから
 

小規模多機能とは

小規模多機能とは
 
お一人おひとりの個性を大切にし、明るく家庭的な雰囲気の中で、笑顔と希望に満ちたその方なりの当たり前の生活を送れることを目指し、通いを中心に、状況やご希望に応じての泊まり、訪問介護と多機能なサービスでお手伝いしていきます。
また、事業所内のケアマネージャーがケアプランを担当いたします。
 
特 徴
・登録制になっています。
・介護保険の利用料金は月ごとの定額料金になります。(食費、泊まり費用、その他実費になる費用がございます。)
・年中無休で営業しています。
 
 

施設詳細

施設詳細
 
つくし野荘
■施設外観
■小規模多機能ホーム つくし野荘
 


所 在 地:〒270-1121 千葉県我孫子市久寺家361-12
電話番号:04-7199-3378 / FAX:04-7183-5091
開  設:平成19年12月1日
 
 

サービス条件・概要

サービス条件・概要
  【 対 象 者 】 我孫子市北地区(並木・我孫子1~4丁目・久寺家・根戸・布施・つくし野・台田)にお住まいの要支援・要介護認定を受けられている方
  【 利用定員 】 登録定員   … 25名
通いサービス … 15名(1日)
宿泊サービス …  9名(1日)
  【 営 業 日 】 年中無休
  【 提供時間 】 通いサービス …  6:00~22:00
宿泊サービス … 17:00~ 9:00
訪問サービス … 24時間
  【 ご相談など 】 担当者 :矢島・毛利まで
電話番号:04-7199-3378
 

ご利用料金(令和元年10月改正)実際はこれに10.33を乗じて算出します

ご利用料金(令和元年10月改正)実際はこれに10.33を乗じて算出します
 
要介護度 介護保険料負担額(1ヶ月)
1割負担の方 2割負担の方
要介護1 10,364円 20,728円
要介護2 15,232円 30,464円
要介護3 22,157円 44,314円
要介護4 24,454円 48,908円
要介護5 26,964円 53,928円
 
我孫子市総合支援事業 介護保険料負担額(1ヶ月)
1割負担の方 2割負担の方
要支援 1 3,418円 6,836円
要支援 2 6,908円 13,816円
   
【 初期加算 】・・・・・・・・・・・・・・・・・・30単位/日(登録した日から30日以内についてのみ加算されます)
 
【 サービス提供体制強化加算 】・・640単位/月(職員の介護福祉士の割合等、施設の体制によって
                      加算されます)
 
【 認知症加算Ⅰ 】・・・・・・・・・・・・・800単位/月(日常生活に支障をきたすおそれのある症状又は
                  行動が認められることから介護を必要とする
                  認知症の方【日常生活自立度のランクⅢ、Ⅳ又はM】)

【 認知症加算Ⅱ 】・・・・・・・・・・・・・500単位/月(要介護状態区分が要介護2である利用者であっ
                    て、周囲の者による日常生活に対する注意を
                    必要とする認知症の方【日常生活自立度のランクⅡ】)
 
【 訪問体制強化加算 】・・・・・・・・・・・・・・1,000単位/月(訪問サービスを行う体制を強化した場合)
 
【 総合マネジメント体制強化加算 】・・1,000単位/月(指定小規模多機能型居宅介護の質を継続的に
                        管理した場合)
 
【介護職員処遇改善加算Ⅰ】・・・・・・・  所定単位数の10.2%を加算致します。
 
【介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ】・・ 所定単位数の1.5%を加算致します。
 
 
その他諸費用
【 食 費 】
・朝 食 ・・・・・・  350円
・昼 食 ・・・・・・  650円
・おやつ ・・・・・・  100円
・夕 食 ・・・・・・  650円
 
【 宿 泊 費 】
・1泊 ・・・・・・・ 2,000円
 
【 日常生活費 】
・洗濯費用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300円/1回
・地域外送迎・訪問 ・・・・・・・・・・・・・ 100円/1㎞
・レクリエーション・行事等費用 ・・ 実費
 
◎単位数から料金の計算方法
  単位 × 10.33(地域単価)を乗じて算出された金額となります。
 

▼お気軽にお問い合わせください

▼お気軽にお問い合わせください
 
 
( 本部連絡先 )
 
 
社会福祉法人 栄興会
〒270-1121
千葉県我孫子市中峠字篠堤2473
TEL:04-7188-6261
FAX:04-7188-6265
 
 
 
-------------------------------
栄興会の事業一覧
・特別養護老人ホーム 和楽園
・ショートステイ 和楽園
・デイサービス 和楽園
・ケアハウス わらく
・居宅介護支援事業所 わらく
・居宅介護支援センター つくし野
・我孫子市根戸
  デイサービスセンター
・特別養護老人ホーム つくし野荘
・小規模多機能ホーム つくし野荘
・ナイトサポート あびこ
・配食事業サービス 和楽園
・我孫子市天王台地区
     高齢者なんでも相談室
-------------------------------
00147103
<<社会福祉法人 栄興会>> 〒270-1121 千葉県我孫子市中峠字篠堤2473番 TEL:04-7188-6261 FAX:04-7188-6265